UNIXネットワークプログラミング
高専時代の教科書。 いまさら読むことになるとは・・・・・。 構成はいいんだけど、いかんせん誤植が多い。 selectシステムコールの説明とか完璧に間違ってるじゃねーか。 ソースコードも、無駄な処理多いし。 まぁ、役には立…
高専時代の教科書。 いまさら読むことになるとは・・・・・。 構成はいいんだけど、いかんせん誤植が多い。 selectシステムコールの説明とか完璧に間違ってるじゃねーか。 ソースコードも、無駄な処理多いし。 まぁ、役には立…
手帳術の本。というか、ビジョンをいかに設定するかの本だな。 短期的な目標は、これまでも立ててきていたのですが、ここにきて、長期的なビジョンが欠けているなぁと実感していたので、読んでみました。 若干、根性論入ってるね。 「…
今度は、経営サイドの本を読んでみました。 正直、読むのに苦労した。結構、眠くなります。 多分、俺の視点がまだ下っ端だから理解できない部分が多いんだな。 「プロフェッショナルの条件」は俺がいつも考えていたことが多かったから…
いいかげん、最近のゲームについて知らなさ過ぎなので、買ってみた。 まだ、ちょっとしかやってないけど・・・・ ブラジル使って、アイルランドにぎりぎり勝利・・・・_| ̄|○ むずくない?このゲーム(;´Д`) まぁマニュアル…
ユーモアたっぷりですごく読みやすい。 会議でバカな奴とはどんな奴かを、定義しているので、「自分はこうならないようにしよう」という反面教師にすることができる。 「会議を真にコントロールするのは、進行役ではなく書記」っていう…
わかりやすい。 これを読めば基本的なER図は書けるようになると思う。 その上で、もっと高度な知識がほしければ、よりハイレベルな専門書を読めばいいと思う。 余計な事をごちゃごちゃ書かずに、本当に必要な部分を記述しているので…
いまさらですが、機会があったので、1~12巻を読破しました。 微妙にエロ漫画ですね(笑) ふーむ、こういうロマンスが最近の女子には受けがいいのかねぇ。 メルヘンチックじゃなくて、リアルな心情を描いているとは思うけど。 読…
3夜全部見たけど、第1夜が一番面白かったかなー。 役者は地味だけど(笑) 途中まで、犯人が一人だと思ってたんで、予想を裏切られて楽しかったです。 イチローの演技が上手いのには驚いた(笑)
ようやく全部見終わった・・・・_| ̄|○ 全体的によくまとまっている作品だと思いますが、既視感が・・・・。 つまり、ネタとしてはありがち。 城が浮くシーンとか、ハウルとラピュタのパクりかと思った。 声優が鈴木杏とコニタン…
はい、まったく意味がわかりませんでした。 冒頭に劇中の用語を解説する手法は面白いなーと思ったけど、その上でも意味不明。 結局何がしたかったんでしょう・・・? 近未来ファンタジーってのは世界観の理解に時間がかかるのが難点だ…
最近のコメント