土産
前の会社は職場に土産なんて持っていく気はサラサラおこらなかった。 今の職場は持っていく気になる。 自分の故郷を紹介する意味もあるし、 仲間という意識が強いんだろうな。 転職してよかった。
前の会社は職場に土産なんて持っていく気はサラサラおこらなかった。 今の職場は持っていく気になる。 自分の故郷を紹介する意味もあるし、 仲間という意識が強いんだろうな。 転職してよかった。
mustではなくwantで行動しなくてはいけない。 っていう上の文自体がねばねば病だな。 まぁ俺の場合は意識的にねばねばいってるんだけど。 根がとてつもなく面倒くさがりなので。 wantか・・・。 さて、俺のwantとは…
辞任しやがりましたね。 「あー、やっぱり」ってのが俺の印象。 この人、リーダー向きじゃないんですよ。ぶっちゃけ。 組織が全て自分の思い通りに動くわけなんてあるかっつーの。 何が「不信任を受けたに等しい」だ。 一回否定され…
と、唐突に思った。 確か都内のどこかのプラネタリウムがリニューアルして、オーロラが見えるようになったって話を聞いたな。 どこだったっけなー。 思い出した。 http://konicaminolta.jp/manten/p…
楽器フェアを見た後に、サークルの企画ライブに顔出し。 皆さんものすごい勢いで上手くなってた・・・。 お世辞じゃなくて。 練習と場数の賜物っすかね。 成長するってすばらしい・・・。 俺も少しはうまくならねば。
http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/manga/20071102/ これ、どうなんだろう・・・・(‘A`) 以前、ヲタ女子の方に執事喫茶について意見を求めたところ、 「若…
お客様という人は存在しない。 老人、社会人、学生、子供といった人も存在しない。 なるべく限定的、できれば特定の個人のために。 大衆が80%満足するものよりも、誰かが120%満足するもの。 対象が限定された方が得てしてサー…
BUMPのアルバムの中で傑作だと俺が思うのは、 「THE LIVING DEAD」か「ユグドラシル」かな。 一般的には「THE LIVING DEAD」がぶっちぎりで名作扱いなんだろうけど、 「ユグドラシル」も捨てがたい…
残された時間はあと10年ぐらいか? 10年以内に結果を出さなければいけない。 数作品に関われるかどうかだろう。 両手を超えるのは難しいんじゃないか。 そうすると残り時間は少ない。 ちんたらやってられない。
素敵♪(´ω`*) これだけ弾ける人なら、譜面を起こして販売すれば売れると思うんだけどな。 動画もセットでさ。 なんで出回らないんだろ。 作曲者とのライセンスの関係であんま儲からないのかな? 印税は10%ぐらいだから、微…
最近のコメント