富裕層マーケティング超入門
完璧なジャケ買いです。 富裕層は時折キーワードとして出てくるけど、 具体的な案に繋がってないなーと思ってたので。 内容はちょっと俺が求めてたのとは違った。 「富裕層向けのコンテンツを作るにはどうすれば」 ってのを俺は期待…
完璧なジャケ買いです。 富裕層は時折キーワードとして出てくるけど、 具体的な案に繋がってないなーと思ってたので。 内容はちょっと俺が求めてたのとは違った。 「富裕層向けのコンテンツを作るにはどうすれば」 ってのを俺は期待…
いやー、ブラックジョークが最高ですね。 豚のマルセイユルーレットは最高だ(笑)
昭和の日本を代表する経営者の一人、松下幸之助。 とりあえず、この辺の人たちの考え方は押さえておこうかなーと思って買ってみた。 俺が思う昭和の代表的経営者は ソニーの井深大、盛田昭夫 ホンダの本田宗一郎、藤沢武夫 松下の松…
いまさらなんだけど読みました。 ふむー、確かに面白いかな。 前評判がない状態で読んでたら、絶賛してたかもね。 エンディングも、うまくまとめたなという感じ。 英語でも、同音異義語で謎賭けをする文化があるんですね。 つーか、…
ベストセラーなんで読んでみた。 会計学というよりかは、読み物ですな。 感覚的に資金運用についての理解は深められると思います。 が、貸借対照表や損益計算書とかは読めるようになりません。 ので、「会社の決算書を読めるようにな…
なんともご大層な名前で。 どんな手口でセキュリティ事件が起こったのかを、実例をもとに広く浅く紹介しています。 技術書というより読み物です。 でも今の俺にとってはピッタリ。 手口のインデックスを脳内につけるにはちょうどいい…
おすすめです。 まず、サンプルが非常にしっかりしている。 作者は相当スキルあるとみた。 んで、解説もわかりやすい方だと思います。 惜しいところは、関数のリファレンスがないところと索引の精度が甘いところ。 引数の型と戻り値…
まぁ、あれです。 バイブルです。 UNIXでソケットプログラミングする奴は、何も言わずに買え。 高いけど。 リファレンス本でこれを超える本はないと思います。 つーか、みんなもってるから。 内容は「文字ばっかり」&「挿絵少…
ゲーム好きで、ギター弾いてる奴なら買い。 思い入れのある、あの曲、この曲がさっくりとギターで弾けると感動します。 難易度もそんなに高くない曲が多いと思う。 難点を言えば、譜面が間違っている部分があったり、CDが付属してな…
俺の運命を変えた一冊。 多分、この本読んでなかったら、今ここにいないと思う。 会社を辞めた直後に買って、2ヶ月ぐらいNEETしながら、この本を読み耽って、サーバ構築をしました。時間をかけて、読み込んだだけあって、かなりボ…
最近のコメント