変数の宣言部を検索する
Eclipseで変数の宣言部にジャンプするにはどうすりゃいいんだ? Ctrlキーを押しながら変数名をクリックすれば飛べる。 が、ものによっては飛べないな・・・。 パスの問題だとは思うんだが・・・。
EclipseEclipseで変数の宣言部にジャンプするにはどうすりゃいいんだ? Ctrlキーを押しながら変数名をクリックすれば飛べる。 が、ものによっては飛べないな・・・。 パスの問題だとは思うんだが・・・。
MakefileMakefile.am、Makefile.inに修正が入らないならば、configureや、make cleanは必要ないはず。
Subversionhttp://tortoisesvn.net/docs/nightly/TortoiseSVN_ja/tsvn-howto-rollback.html リビジョンログダイアログの利用 ひとつのリビジョンやリビジョンの範囲…
Makefile./configureで何が書き変わるのかをわかっていない。 不要なmake時間を短縮させるためにこの辺を調べた方がよさそうだ。
MakefileユーザAAAでmakeをして、ユーザBBB権限でmake installしたい場合、 でいけるが、このやり方はあまりよろしくない。 なぜなら、ユーザBBBが/home/AAAにアクセスしにくるから。 当然、/home/A…
MySQL意外と手間取ったので記録しておく。 まず、データベースの文字コードの状況を確認する。 で、ひとまずEUCで自宅サーバからSQL文をダンプする。 character_set_systemがutf8なのでmysqldumpで…
EclipseCDTで検索対象外のフォルダを設定するにはどうすればいいのかなー。 検索機能じゃなくて、プロジェクト側の設定で対処したいもんだけど。
Makefile最小規模っていうのはヘッダファイルすら分割していないプログラム。 ヘッダファイルを作ると、config.h.inでひっかかる。 Makefile.am ←自作 configure.in ←autoscanで作成されるco…
Makefile※特殊なやり方である可能性あり。(まだ書きかけ) 前提条件:カレントディレクトリに必要なソースコードが揃っているものとする 使用手順 ・autoscanでconfigure.inのひな形であるconfigure.scan…
doxygenhttp://www.doxygen.jp/ どうせコメント書くなら、doxygenも意識してみようじゃないですか。
最近のコメント