ITedite

search
  • ホーム
  • サイトマップ
menu
  • ホーム
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
技術的な話題

Jane Style

2007.03.08 tappe

Jane Styleを導入した。 いいね、これ。 Live2chより検索しやすい。 まちBBSにも対応してるし。 というわけで、Live2chはMyPCから抹消されましたとさ。

技術的な話題

ソフトウェア開発者の生産性を向上させるには大きな画面を与えよ

2007.03.08 tappe

20インチ以上の画面を2つ以上使うといいらしいです。 確かに。 コーディング作業って、あるソースを見ながら、 別のソースを記述するっていうのが多いから、 少なくともデュアルディスプレイにすると大幅に楽になるんだよね。 家…

技術的な話題

女性エンジニアを育てるために

2007.03.08 tappe

女性エンジニアが何故少ないのかに対する考察 ・女性は男性と違い子供のころにコンピュータで遊んだ経験が少ない ・プログラミング入門講座の題材が数学やゲームなどの男性向けな内容が多い ・女性は給料や起業ではなく「仕事の中で他…

Linux

epollとか

2007.03.05 tappe

epoll参考サイト。 最速配信研究会 つーか、epollとkqueueの違いがイマイチわからん。 まぁ、暇なときに調べよ。

Linux

installコマンド

2007.03.02 tappe

パーミッションを指定してコピーするときに使う。 cpコマンドのプラスアルファ版みたいなもん。 とすると、hogeディレクトリがなかったらディレクトリを自動作成して、hello.txtを /hoge/hello.txtとし…

Linux

正規表現

2007.03.02 tappe

シェルスクリプト上の正規表現について、勉強した方がよさげ。 じゃないとシンプルな式が書けない。

MySQL

Warningの内容確認

2007.03.02 tappe

クエリ実行時にWarningが表示された際、その内容を確認するには で、直前に実行したコマンドのWarning内容が表示される。 ちなみにMySQL4.1.0以降じゃないと使えない。 公式の情報

Subversion

SVNでのリポジトリブラウズ

2007.03.01 tappe

CVSでリポジトリの構成を確認したい場合、 直接リポジトリの中身を見れば、ディレクトリ名称から構成を確認することができる。 しかし、SVNの場合、リポジトリの中身を直接見ても リポジトリ構成と同じディレクトリが作成されて…

技術的な話題

ドメイン名

2007.03.01 tappe

www有りと無しの併用より、どっちかに統一した方がいいかもなー。

Linux

標準ライブラリ

2007.03.01 tappe

gccとかで参照する標準ライブラリの場所ってどこで確認できるんだっけか・・・? LIBDIRとか怪しいけどprintenvじゃでてこないしな・・・。 まぁ は、ほぼ確実に標準ライブラリの一つだと思うが。 複数の標準ライブ…

  • <
  • 1
  • …
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • …
  • 202
  • >

最近の投稿

  • UE5プロジェクトをGitHubでバージョン管理する手順
  • G-SYNC設定
  • std::vectorとstd::arrayの違い
  • 【TortoiseGit】ローカルにCloneしたリポジトリのURLを調べる方法
  • sizeof()とstd::size()の挙動の違い

人気の投稿

  • 【TortoiseGit】mergeのやり方 1k件のビュー
  • 【TortoiseGit】特定のリビジョンに戻す方法 382件のビュー
  • 【TortoiseGit】修正をなかったことにする方法(リセット) 376件のビュー
  • 【TortoiseGit】チェリーピックのやり方 214件のビュー
  • 【TortoiseGit】親ブランチの修正を子ブランチに反映する方法(リベース) 206件のビュー
  • 【TortoiseGit】修正の打ち消し(revert) 193件のビュー
  • 【TortoiseGit】ログメッセージの内容について 184件のビュー
  • GitHub上でドラフトプルリクエストからプルリクエストに変更する方法 113件のビュー
  • 【TortoiseGit】未プッシュのコミットがあるかの確認方法 104件のビュー
  • CPU Load-Line Calibrationの挙動について検証してみた 99件のビュー

最近のコメント

  • i7-6700Kをi7-7700K相当にオーバークロックしてみた に La より
  • 特定パッケージのcheckstyle警告除外 に eclipse che 2018 | eclipseブログ より
  • Failed to install Hoge.apk on device ‘1000cc770082’: タイムアウト 対策 に yasushi より
  • Akumaの使い方 に 通りすがり より
  • Akumaの使い方 に tappe より

タグ

Apache BIOS C++11 C++14 C++17 CDT cppunit gcc gdb Git Git Bash GitHub GNOME grep jenkins libevent Maven Netty OC rpm rsyslog Samba scrum Seasar spider Tomcat TortoiseGit Unity VisualStudio Visual Studio 2019 VisualStudio2019 W-ZERO3 Windows Windows10 yum Z170 インストール オーバークロック ジェネリックス デザインパターン ネットワーク ライブラリ 正規表現 疑問 秀丸

カテゴリー

アーカイブ

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 ITedite.All Rights Reserved.