ビルド・コンソールの行数変更
C/C++→デバッグ→ビルド・コンソール→コンソール出力の制限 を変更すればOK。
C/C++→デバッグ→ビルド・コンソール→コンソール出力の制限 を変更すればOK。
単純に、 でOK。 実行結果は以下。 realの値が実時間なので、realをみれば大体OK。
http://dev.eclipse.org/newslists/news.eclipse.tools.cdt/msg18263.html lenny wrote: Hi, I’m using eclipse…
新規コードを書くより、リファクタリングで設計を見直す方が楽しいかもしんない。 リファクタリングのポリシーを確立したい今日この頃。
-Wの内容は-Wallに含まれると思ったらどうやら違うらしい・・・・。 -Wを有効にすると、man gcc の-Wと-Wallの間に記述されている警告が有効になる。よって、未初期化変数の利用とかも警告になる。 最近のgc…
・rootのホームディレクトリのsamba共有 ・他のユーザにroot権限を与える方法
ホームディレクトリ配下の全ファイルにhogeが含まれているかを再帰的に検索する。 検索対象にする拡張子と検索対象にしない拡張子の複数指定方法を調べよう。
関数化したほうがいい処理は簡単に見つけられるが、設計がわかっていないとどこに定義すべきかで悩む。 これは、課題。
http://www.geocities.jp/ky_webid/cpp/library/032.html ostringstreamを使えば、似たようなことができるらしい。
いまいち存在価値がよくわからなかったタグだけど、カテゴリを少なめ、タグを多めにすれば管理しやすくなるようなので、調査中・・・。
最近のコメント