ITedite

search
  • ホーム
  • サイトマップ
menu
  • ホーム
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
Linux

distccによる分散コンパイル

2009.04.17 tappe

http://hp.vector.co.jp/authors/VA013651/freeSoftware/distcc_ja.html ■distccとは? googleの分散ビルドシステムとして採用されているもの。 g…

Linux

gccアップグレード手順

2009.04.17 tappe

■ソースダウンロード http://gcc.gnu.org/mirrors.html より、gcc-4.3.3.tar.gzをダウンロード。 ■インストール ■コンパイルエラーが出る場合の対処 CentOS5.x環境では…

Linux

バイナリの比較

2009.04.17 tappe

一致していた場合は、何も表示されない。 違う場合は違うと表示される。 ファイル名が違ってても中身が同じなら一致しているとみなされるようです。

Linux

manとinfoの使い分け

2009.04.15 tappe

manよりもinfoの方が情報が詳しい場合が多い。 たとえばソースインストールした場合のgccに関しては、 で表示される。 ただ、vi形式じゃなくて、emacs形式で表示されるっぽいので、必要な情報にたどり着くにはコツが…

Eclipse

gccバージョンアップ時のディスカバリーオプション設定

2009.04.14 tappe

gccのバージョンが混在すると余計なインクルードが含まれるので、下記の設定を行う。 プロジェクトのプロパティにて、「C/C++ビルド」→「ツール・チェーン・エディター」にて、「Linux GCC」を選択。 「C/C++ビ…

Linux

rpmパッケージをソースインストールで上書きするとどうなる?

2009.04.13 tappe

rpmのgccは/usr配下にインストールされているんだけど、それをソースインストールで上書きしたらどうなるのかね。 ソースインストールのデフォルトが/usr/local配下になっているっていうのはそういうことを配慮した…

Linux

gcc configureオプション

2009.04.13 tappe

http://gcc.gnu.org/install/configure.html 参考までに。

Eclipse

最新パッチ適用後のeclipse.ini

2009.04.13 tappe

–launcher.XXMaxPermSizeが新しく追加された模様。

Linux

依存関係がある場合のrpmアップデートの方法

2009.04.09 tappe

いまさら、rpmかよっ!って気がしないでもないが、 ネットワークにつながっていない環境だと、yumが使えないので、rpmパッケージでアップデートしなきゃいけないこともある。 で、大抵依存関係に引っかかるわけだけど、そうい…

Linux

ソースインストールしたSambaの起動スクリプト

2009.04.09 tappe

インストール先ディレクトリ/bin/smbにchkconfigに必要な情報を付与して、/etc/init.dに設置すればOK。

  • <
  • 1
  • …
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • …
  • 202
  • >

最近の投稿

  • ノード操作
  • UE5プロジェクトをGitHubでバージョン管理する手順
  • G-SYNC設定
  • std::vectorとstd::arrayの違い
  • 【TortoiseGit】ローカルにCloneしたリポジトリのURLを調べる方法

人気の投稿

  • 【TortoiseGit】mergeのやり方 826件のビュー
  • 【TortoiseGit】修正をなかったことにする方法(リセット) 302件のビュー
  • 【TortoiseGit】特定のリビジョンに戻す方法 286件のビュー
  • 【TortoiseGit】チェリーピックのやり方 230件のビュー
  • 【TortoiseGit】親ブランチの修正を子ブランチに反映する方法(リベース) 196件のビュー
  • 【TortoiseGit】ログメッセージの内容について 160件のビュー
  • CPU Load-Line Calibrationの挙動について検証してみた 137件のビュー
  • 【TortoiseGit】複数のコミットをrebaseで一つにまとめる方法 131件のビュー
  • 【TortoiseGit】修正の打ち消し(revert) 127件のビュー
  • GitHub上でドラフトプルリクエストからプルリクエストに変更する方法 124件のビュー

最近のコメント

  • i7-6700Kをi7-7700K相当にオーバークロックしてみた に La より
  • 特定パッケージのcheckstyle警告除外 に eclipse che 2018 | eclipseブログ より
  • Failed to install Hoge.apk on device ‘1000cc770082’: タイムアウト 対策 に yasushi より
  • Akumaの使い方 に 通りすがり より
  • Akumaの使い方 に tappe より

タグ

Apache BIOS C++11 C++14 C++17 CDT cppunit gcc gdb Git Git Bash GitHub GNOME grep jenkins libevent Maven Netty OC rpm rsyslog Samba scrum Seasar spider Tomcat TortoiseGit Unity VisualStudio Visual Studio 2019 VisualStudio2019 W-ZERO3 Windows Windows10 yum Z170 インストール オーバークロック ジェネリックス デザインパターン ネットワーク ライブラリ 正規表現 疑問 秀丸

カテゴリー

アーカイブ

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 ITedite.All Rights Reserved.