ITedite

search
  • ホーム
  • サイトマップ
menu
  • ホーム
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
技術的な話題

カテゴリとタグの使い分け

2009.03.27 tappe

いまいち存在価値がよくわからなかったタグだけど、カテゴリを少なめ、タグを多めにすれば管理しやすくなるようなので、調査中・・・。

技術的な話題

ウィルコム悲しい・・・

2009.03.24 tappe

新機種におサイフケータイが搭載されたんだけど、ウィルコムだとまったく使えねぇw アプリが対応してないのが多すぎる(泣) 電子機器は長いものに巻かれた方がいいことあるよね・・・。 ウィルコムの巻き返しに期待しつつ、それは多…

C++

シングルトン理解

2009.03.22 tappe

静的メンバ変数は、オブジェクトを作成する前から存在する。 静的メンバ関数はオブジェクトを作成しなくても呼び出せる。 シングルトンはこれをうまいこと使ってる。 でも、所詮グローバル変数だから使わない方がいい。 といってもな…

C++

汎用クラス理解

2009.03.22 tappe

テンプレートは便利やね。 下手にオーバーロードをたくさんつくるよりは、テンプレートを使った方がいい。 で、テンプレート関数を単独で使うよりは、普通は汎用(テンプレート)クラスの中に含ませるよねって話。

Linux

LinuxのX上でビープ音を消すには

2009.03.19 tappe

~/.bashrcの一番最後に と記述し、ログアウトしてからログインすれば、X上でビープ音が鳴らなくなる。 これだと特定のユーザしか消えないので、 こちらの方がよさそう。

C

未初期化変数の検出

2009.03.18 tappe

gccのオプションにはないのだろうか。 これぐらいはコンパイラで検出できそうなものだが・・・。

Eclipse

「ビルドから除外」が死んだときの対処法

2009.03.14 tappe

多分、Windows版CDTのバグだと思うんだけど、「ビルドから除外」を選択して、ソースをビルド対象外にすると、「ビルドから除外」がずっと暗転したままになって、二度とビルド対象に含めることができなくなることがある。 そう…

Eclipse

コミット時のログをコンソール出力するには

2009.03.14 tappe

デフォルトだとエラーがでたときにしかコンソールに出力されないので、「ウィンドウ」→「設定」→「チーム」→「SVN」→「コンソール」→「自動コンソール表示」を 「何もしない」から「出力時」に変更する。

Eclipse

CDTでのインクルードディレクトリの追加方法

2009.03.14 tappe

プロジェクトのプロパティを開き、「C/C++ 一般」→「パスおよびシンボル」→「インクルード」で、言語に応じて追加する。C++なら「GNU C++」に追加する。 フルパスでもワークスペースパスのどっちでもいいんだろうけど…

C++

双方向マップ

2009.03.08 tappe

キーから値を取り出せるんなら、値からキーだって取り出したいなー。 1対1の関係にする必要はあるけど。 標準C++にはないのかな?

  • <
  • 1
  • …
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • …
  • 202
  • >

最近の投稿

  • ノード操作
  • UE5プロジェクトをGitHubでバージョン管理する手順
  • G-SYNC設定
  • std::vectorとstd::arrayの違い
  • 【TortoiseGit】ローカルにCloneしたリポジトリのURLを調べる方法

人気の投稿

  • 【TortoiseGit】mergeのやり方 825件のビュー
  • 【TortoiseGit】修正をなかったことにする方法(リセット) 301件のビュー
  • 【TortoiseGit】特定のリビジョンに戻す方法 286件のビュー
  • 【TortoiseGit】チェリーピックのやり方 230件のビュー
  • 【TortoiseGit】親ブランチの修正を子ブランチに反映する方法(リベース) 195件のビュー
  • 【TortoiseGit】ログメッセージの内容について 159件のビュー
  • CPU Load-Line Calibrationの挙動について検証してみた 135件のビュー
  • 【TortoiseGit】複数のコミットをrebaseで一つにまとめる方法 131件のビュー
  • 【TortoiseGit】修正の打ち消し(revert) 126件のビュー
  • GitHub上でドラフトプルリクエストからプルリクエストに変更する方法 124件のビュー

最近のコメント

  • i7-6700Kをi7-7700K相当にオーバークロックしてみた に La より
  • 特定パッケージのcheckstyle警告除外 に eclipse che 2018 | eclipseブログ より
  • Failed to install Hoge.apk on device ‘1000cc770082’: タイムアウト 対策 に yasushi より
  • Akumaの使い方 に 通りすがり より
  • Akumaの使い方 に tappe より

タグ

Apache BIOS C++11 C++14 C++17 CDT cppunit gcc gdb Git Git Bash GitHub GNOME grep jenkins libevent Maven Netty OC rpm rsyslog Samba scrum Seasar spider Tomcat TortoiseGit Unity VisualStudio Visual Studio 2019 VisualStudio2019 W-ZERO3 Windows Windows10 yum Z170 インストール オーバークロック ジェネリックス デザインパターン ネットワーク ライブラリ 正規表現 疑問 秀丸

カテゴリー

アーカイブ

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 ITedite.All Rights Reserved.