良いオーディオ

俺、結構、音に金かけてる方だと思うんだよね。
現在のコンポはONKYOの一世代前のINTEC275です。
まぁ、今の寮暮らしだと、ボリューム上げる必要ないから、オーバースペックなんだけどね。
スピーカーとかでかすぎてむしろ邪魔だし(笑)
で、コンポって金かけると基本的に、いい音が手に入るんだよね。
いや、金かけりゃいい音になるのは当たり前なんだけど、逆を言えば、ある程度金かけないと、「絶対に超えられない領域」ってのがあると思うんですよ。
一応、INTEC275ってのは、ONKYOのハイコンポシリーズの最高機種なんで、位置づけとしては
普及帯のコンポ < ハイコンポ < 単品高級オーディオ
みたいな感じだと思うんですが、普及帯コンポとは「次元が違うなぁ」と思わせてくれる部分もあります。
んで、良いオーディオってのは何が違うかというと、
・ナチュラル
・高音、低音がもやもやしてない(音の分離がいい?)
・ボリュームあげても、うるさく感じない
という感じじゃないかなぁ。
あくまで主観ですが。
なんつーか、ハイコンポぐらいになると、コストダウンとかあんまり考えないで、必要なところにはそれなりのスペックのパーツを使ってくるので、音の基礎体力が高いというか、イコライザーで、低音とかをごまかす必要がなくなるんだよね。
よって、あくまでナチュラル。バランスがいいです。
ナチュラルだと、ずっと聴いても疲れない。
今のコンポがスペースと音質を考えた場合、都会の住環境ではギリギリのスペックだと思います。
冒頭にも書いたけど、一人暮らしじゃ、若干邪魔だし、何より鳴らしきれるようなボリュームを出せない。
んでも、さらに上の世界の話になると(上をみればキリがないが・・・)、
さっき書いた良いオーディオの条件に以下が加わります。
・音圧
・甘さ
音圧はね、でかいスピーカーじゃないと出せないんすよ。物理的に空気が震える量は、スピーカーのでかさに比例するんで。甘さは真空管とか使うと良く出るみたいね。甘い音は聴いてるとすごいリラックスできますの(´ω`*)
音も料理と同じで上の世界を知ってしまうと、なかなか下に戻れなくなります(笑)
あぁ、奥深きオーディオの世界。
金かかる趣味なんで、オススメはしません(笑)

2 件のコメント

  • はい、オーディオネタに釣られてきました(笑
    こだわるなら電流からですよ兄さん!
    うちのスタジオの場合は家庭用の汚い交流は混じらないようにブレーカーからスピーカーだけのためにゴン太コード(メートルうん万円)でジカ引きしています。その電流をUPS(雷よけ)にあえて通します。UPSは言い換えれば電気の池なのでそこを通す事によってさらに安定して綺麗な電気を作れるのです。
    あとは音楽のジャンル別になりのいいスピーカーが違うので聞き変えてますよ(笑
    それに重要なのはスピーカーの置く場所!うちのスピーカーは1mmでも動かすと俺が激怒するので誰も触りません(笑
    ああ無限で破産を促すオーディオの世界…将来はモンキーパンチくらいのオーディオマニアになりたいものです。

  • >こだわるなら電流からですよ兄さん!
    やっぱ電流からっすか!
    そんなに変わるもんなの?
    サーバ用のUPSじゃ音質向上は望めませんか?(笑)
    >それに重要なのはスピーカーの置く場所!
    あるあるwww
    実家にいるころは位置も気にしてたんだけど
    こっちじゃ狭すぎてセッティングどころじゃない(;´Д`)
    結局、極めるなら「部屋」からデザインしないとダメだよなぁ。
    俺も、将来的には地下室とかつくって、オーディオルームにしたいよ・・・・。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください