課題に気づかない事
課題に気付かない事が怖い。 どんなに難しい事でも、気付いていればなんらかの対処はできる。 すぐに答えがでなくても、無意識のうちに頭が処理してくれている。 アンテナを高くしろとはよく言われるが、何を持ってアンテナが高いとい…
課題に気付かない事が怖い。 どんなに難しい事でも、気付いていればなんらかの対処はできる。 すぐに答えがでなくても、無意識のうちに頭が処理してくれている。 アンテナを高くしろとはよく言われるが、何を持ってアンテナが高いとい…
「人に聞けるのは新人のうちだけ」 って、新入社員に先輩社員が警告することはよくある光景ですが・・・、 俺は 「何年経験しようが、わかんねーことは聞けばいいんじゃねーの?」 って思ってしまうんですが。 むしろ、わからないこ…
ボーナスってストックオプションの方がありがたいのかなー。 どうなんだろ。 まぁ、ストックオプションだったら、自社の株価には超敏感になるわな。 わかりやすいといえばわかりやすいよね。
2chとかは匿名で全然いいっていうか、匿名だからこそ価値があると思うんですけど・・・ 会社とかで匿名の意見って意味あんのかな? 匿名の意見ってのは9割方「なんらかの批判」だと思うんですけど、 批判を匿名で言ってなんか変わ…
■大企業の特徴 ・一般的に小回りが利かない ・大規模なプロジェクトを実行できる。 ・資本があるため、立ち上げ時に資金が回収しにくい新規事業にチャレンジできる。 ・社会的影響力が強いため、そう簡単につぶれない(国がつぶさな…
21歳の頃は、それこそゴミのように扱われた。 そういうときに雑魚上司が必ず言う事は 「この厳しさは愛のムチだ云々・・・」 という趣旨の発言。 が、残念ながらそこで鍛えられた経験が役に立つのは、その上司のように 「厳しさが…
「あなたの人生があと一時間で終わるとして、最期に誰かに電話ができるとしたら誰に電話をし何を伝えますか?そして、なぜあなたはその伝えたい言葉をその時まで伝えないのですか?」 by谷村新司 いやー、さすが谷村新司。 ただのエ…
ある程度、規模の大きな飲み会の場合、 「親睦を深める」といっても、結局は内輪で固まってしまい、形骸化している場合が多い。 飲み会における「理想の形」と「それを実現するにはどうすればいいのか」について、 そろそろ真剣に考え…
自分が失敗したと認識していることに対する反省なんて10秒でいいんじゃねーのかと思う。 くどくど悩んでいる暇があったら対応策を考えた方が数百倍マシ。 真剣に反省すべきことは、自分が失敗と認識していないことについて。
前にも書いたけど、 「色んな飲み会・部署に顔だして自分を売り込む」 っていうのは俺のスタイルにあってないわけですよ。 特に自分に実力がないうちは。 これは、俺の思い込みかもしれないし、俺が変わろうとしていないだけなのかも…
最近のコメント