動かなければ失敗しない
そう、動かなければ失敗しないよね。 失敗したのは、動いたから。 わかっちゃいるけど、それなりにへこむわな。
そう、動かなければ失敗しないよね。 失敗したのは、動いたから。 わかっちゃいるけど、それなりにへこむわな。
「英雄とは世が乱れたときに現れる。英雄がいない世を誇りに思え。」 by俺 頭の中に浮かんだ。 誰かの受け売りかもしれない。
トップが頭ごなしに組織を批判すると、反発が起こる良い例。 田中真紀子の失敗と同じ。 舛添さんが言いたいことはよくわかるけど。 舛添さんは田中真紀子よりは器がでかいと思うので、 どうまとめていくのか注目。 残念ながら、リー…
企業の一線で活躍している人材の講義に触れる機会が多いってのはでかいな。 社会に出る前に社会についてある程度知ることができるってことだし。 高専には残念ながらこれがない。 閉鎖的。 ある種盲目的に大学よりも高専の教育が優れ…
そろそろあぶないかもなーと予想してから8日後。 見事に予想があたりました。 どうですかこの読み。 偶然だけど。 これで麻生さんが首相になれば、俺の読みもまずまずというところかな。 こういう政権交代は人を見る目を鍛える良い…
ことIT業界においては、若いうちならベンチャーに参加することはまったくリスキーじゃないと思う。 ぶっちゃけその会社がつぶれたってどうってことないわけですよ。 それよりも役員クラスの肩書きを得てコアメンバーとして事業を育て…
国家の品格からの受け売りだけど・・・ 世の中、自由が素晴らしいかのように言われているが、 実は大半の人はそんなことは求めていないのかもしれない。 ある程度レールが引かれているほうが楽だと思う人も結構いるんじゃないのか? …
<傷害警官>乗車マナー悪い高校生殴打、支持する声続々 なんでもかんでも傷害ってのはどうなんでしょ? この警官、ちゃんと気つかって平手ではたいてるし。 すっげー偏見かもしれないけどさー、 ヤンキーって・・・・ ぶん殴られな…
安倍ちゃん・・・そろそろダメかもね・・・。 安倍ちゃん自身は際立った失態をしてないんだけどね。 大臣がダメすぎる。 ま、大臣も9立派なことをしてても1の不祥事を マスコミという日本最強政党にボコボコに膨らまされてるだけな…
なんとなく思っていること。 「なぜ?」 という子供の疑問に対して、 「自分で調べろ」 という回答をする親の元では子供の成長スピードは遅くなる。 疑問に対して、 「それはこうだ」 という、親の経験を踏まえたスタンダードな答…
最近のコメント