武士道
うーむ・・・、古典だけあって正直スッと頭に入ってこない・・・。 新渡戸さんがものすごく勉強してるってのはわかりますが。 引用が半端ねぇ。 現代社会で参考にすべき精神もあると思いますが、 「武器の性能よりも、精神の充実が重…
うーむ・・・、古典だけあって正直スッと頭に入ってこない・・・。 新渡戸さんがものすごく勉強してるってのはわかりますが。 引用が半端ねぇ。 現代社会で参考にすべき精神もあると思いますが、 「武器の性能よりも、精神の充実が重…
売れているだけのことはあるね。 まー、アメリカ志向な俺とは考え方が違うところも多いですが、 「なるほど、そういう考えもあるな。」 という印象。得るものはあった。 ただ、ドラッカーさんを読んだときみたいに絶賛はできないな。…
やっと読破ー! なんだかんだで、2ヶ月くらいかかったな・・・。 なかなか読む時間がとれなかったので・・・と言い訳してみる(;´Д`) ジャックさんは、いかにもアメリカーンな経営者。 極端にいえば、できる人は給料どかーん!…
これまた、ジャケ買いでした。 が、大して参考にはならんかった。 この本が言いたいことを一言でまとめると 「良い企画は理屈よりも、感情にグッとくる」 っていうことかと。 あと、この本読んでると、広告代理店ってのも面白そうだ…
完璧なジャケ買いです。 富裕層は時折キーワードとして出てくるけど、 具体的な案に繋がってないなーと思ってたので。 内容はちょっと俺が求めてたのとは違った。 「富裕層向けのコンテンツを作るにはどうすれば」 ってのを俺は期待…
いやー、ブラックジョークが最高ですね。 豚のマルセイユルーレットは最高だ(笑)
昭和の日本を代表する経営者の一人、松下幸之助。 とりあえず、この辺の人たちの考え方は押さえておこうかなーと思って買ってみた。 俺が思う昭和の代表的経営者は ソニーの井深大、盛田昭夫 ホンダの本田宗一郎、藤沢武夫 松下の松…
なんだかんだでスパイダーマンは1と2を見てるので3も見てみた。 1と2は面白かったけど、3はどーせパワーダウンだろうなと思ってました。 訂正します。 3面白いわ。 ストーリーも王道って感じ。 ヒルズのシアター7ってのもで…
ものすごい収集ゲー(;´Д`) いや、面白いことは面白いんだけど、社会人にはきつい。 これ、クリアまで何時間かかるんだ?(;´Д`) まぁ、意地でもクリアしますけどね(`・ω・´;) 「コンプリート要素にこだわってみたら…
クリアしたぜ(`・ω・´) うん。名作に恥じない出来だね。 後半、非常に説教臭くなりますが、共感できる部分多し。 オッサン化が進行している証拠であります(;´Д`) ちょっと残念だったのは、2周目でプラントもスネークでプ…
最近のコメント