変わろうとしている人
良い方向に変わろうとしている人に対して、 「何必死になってんの?ダッセー」 って思う人は雑魚だと思います。 自分が変わろうとするときも、そういう人は相手にしなくていいと思う。 雑魚に認めてもらうように行動するより、本当に…
良い方向に変わろうとしている人に対して、 「何必死になってんの?ダッセー」 って思う人は雑魚だと思います。 自分が変わろうとするときも、そういう人は相手にしなくていいと思う。 雑魚に認めてもらうように行動するより、本当に…
カフェインを摂取しないと集中力がでない・・・。 カフェインって副作用なかったっけ? なんか心配になってきた。
組織改革についての知識は経営管理者にとって必須である。若手の技術者にとっては役にも立たなければ意味もない。経験を積みしかるべき地位に達した後でなければ、実際に役に立つように教えることはできない。byピーター.F.ドラッカ…
自由とだらしなさってのは大違い。 混同しがちな人が多いけど。 特に時間に対する考え方。 時間を守れない人は、ビジネスマン失格です(断言)。 まぁ、下っ端の時には実感できない心理もよくわかるんだけど。 自分がチームを運営す…
20年前と状況が違うことは確か。 現在、先端を走っている人の真似をしているだけでは追い付けない。 正直、20年前から働きたかった気はする。 まぁ、嘆いてもしょうがない。 先端を走っている人ですら気づいていない領域から攻め…
ウィルコムユーザなんで、ケータイ事情にはとんと疎いわけですが、 店頭とかで確認するだけでも、正直ケータイ機種の進化ぶりはうらやましい。 機能は豊富だし、薄いし。 アプリができるのがいいよね。 家族割使えば、ウィルコムと大…
まぁ、いろいろやってると詩にかけそうな出来事にも出会ったりするわけで。 たまーにあるんだよね、これ詩にできるんじゃね? みたいなことが。 たいていはブログに吐き出して終わるわけだけど。 詩にしてみる?
目覚ましの電池が切れて寝坊しましたよっと。 実に爽快な朝でした。はっはっはっ。 orz
作業の開始時間と、終了時間を記録することで、何に時間が取られているのかを把握する。 ドラッカーさんも提唱しているが、面倒臭いので実践はしてはいなかった。 が、最近パフォーマンスが低下している気がするので、やってみようかと…
20代前半の社員、とくに女子は休むことが多い。 大病を患っている場合は別として、 身体の強さってのは人それぞれだろうし、女子は男と違って生理もあるんだろうから、 ある程度は仕方ないのかもしれない。 「体調不良でも会社にこ…
最近のコメント