身辺整理
気がつくといらないものってどんどんたまっていくよなー。 不要な物がたまっていくと同時にチャレンジ精神も低下していくような気がする。 時間をかけて獲得したものを大事にしたい気持ちはすごくあるんだけどね。 勇気を持って捨てて…
気がつくといらないものってどんどんたまっていくよなー。 不要な物がたまっていくと同時にチャレンジ精神も低下していくような気がする。 時間をかけて獲得したものを大事にしたい気持ちはすごくあるんだけどね。 勇気を持って捨てて…
結局、どう考えてもレイアウトが不可能という結論に達したので、 今まで使ってたIBMの液晶ディスプレイは処分することに・・・。 9513-AW1ってやつなんだけど、オークションで売れば4,000円ぐらいにはなりそう・・・。…
新PCのHDDが結構うるさい。 カリカリ鳴るタイプ。 HITACHI系とみた・・・。 やっぱ俺はSeagate以外受け付けないかも。 あまりにもうるさかったら静音化でもするか。
ディスプレイのせいでちょっとだけ予算オーバーしたけど まぁ満足のいく内容かなー。 CPU:Core2Duo E8400 グラボ:GeForce7150オンボード メモリ:2GBシングルチャネル HDD:500GB ディス…
指示を出す側に立ったら死ぬほど実感した。 技術なんてのは後からついてくるもんなんで。 能力はあるが、やる気がない人と、技術的に難があってもやる気がある人がいたとしたら、 俺は確実に後者に仕事を振る。 なぜなら、後者の方が…
これ、俺がずっと抱いている疑問のひとつ。 自分より能力が高い人を扱う場合にどう扱ったらいいのか 今のところ答えが出てない。 一歩間違えると、俺が馬鹿扱いされて終わるからね。 俺を馬鹿扱いすることで、天才が能力を発揮してく…
忘れない記憶ってイメージで記憶しない? 俺は、この能力が平均より上なんだなって自負はある。 幼稚園の記憶とか普通に脳内再生できるしね。
高尾山いきたい。
買い替えすることに確定。 19インチ以上の液晶ディスプレイ付きで、できるだけ最新ゲームが動くマシンを調達せねば・・・。 予算10万。 こういうときに自分と同じレベルの店員がいるとすごく便利なんだよな。 自分で調べられるけ…
チームでの意見というのは、どうしても元気で積極的に発言する人の意見に流れがちである。 しかし、必ずしも積極的な人の発言が正しいというわけではない。 普段沈黙している人は熟考タイプである可能性が高いので、 ふとした瞬間にキ…
最近のコメント