BINDの謎挙動
/var/named/chroot/etc/named.caching-nameserver.conf が、またデフォルト値に戻されて内向きDNSが死んだ。 なぜだ・・・。 yumアップデートがなんかあやしい気がするが・…
/var/named/chroot/etc/named.caching-nameserver.conf が、またデフォルト値に戻されて内向きDNSが死んだ。 なぜだ・・・。 yumアップデートがなんかあやしい気がするが・…
スレッドセーフが良くわからないよ! スレッドに構造体のアドレスを渡してもOK? アドレス渡しがOKだとして、ミューテックスロックしなくても、他スレッドから値変更されない? グローバル変数渡しだと、基本的にミューテックスロ…
http://whois.ansi.co.jp/ こんなんがわかりやすいんじゃないすか。
でかいバイナリデータをhttp経由で受け渡す場合って POSTでいけたっけ? GETだとサイズ制限とかある? 整形してhtmlファイルで出力するというのもありかなー。
レコードが一件しかないとインデックスが使われない模様。 当然といえば当然。 MySQLは賢いね。
ポート開放って受け側のポートだけ開放すればいいんだっけか? 受け側サービスのポートが20000だったとしたら、 受け側サーバのポート20000を開放するだけで相互通信できたっけ? 接続元サーバのポート開放は不要だったっけ…
一般ユーザ権限でmysqldを起動すると、1024以上のファイルを開いた際にエラーになるので注意。 一般ユーザでは起動させないのが無難。 ↑ 嘘かも? どっちにしろ、対策は my.cnfにopen_files_limit…
に書いてあります。
インデックスの更新・削除も必要になるから動作が重くなるってのは理解できるが、どの程度重くなる? 2倍? 2倍なら使い物にならないよね。 インデックスの数を増やすことによる負荷の伸び方も気になるな。 一次関数的ならいいんだ…
EXPLAIN文を使えば検証できる。これ便利だな。 使い方は のように、SELECT文の前にEXPLAINを記述するだけでOK。
最近のコメント