臨時収入でローン償却
ローンって金があるときにどんどん返済していけるのかしらん。 だらだら払うよりかは、その方が金利が少なくなるしなー。 あと、不動産を売却したときって、ローンも購入者に肩代わりさせること できんのかなー? できるなら、シング…
ローンって金があるときにどんどん返済していけるのかしらん。 だらだら払うよりかは、その方が金利が少なくなるしなー。 あと、不動産を売却したときって、ローンも購入者に肩代わりさせること できんのかなー? できるなら、シング…
この年なのに、社会人になってから部下っていうか後輩すらもったことがないんだよね。 つまり指導経験ゼロ。 ありえん。 前の会社のクソっぷりがこんなところにも影響してますね。 新人採らないとかアフォすぎ。 新しい血を入れなか…
今日のNHK「未来人」をみてて思ったこと。 ・年齢を重ねても営業や設計に回されず、プログラマーに専念できる (スペシャリストへの道が保証されている) 裏を返せば、管理者にはなれないともいえるが・・・。 ・辞められる事によ…
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」 by オットー・フォン・ビスマルク(ドイツ帝国初代首相) いい言葉。 ワンピースでニコ・ロビンが同じようなこといってましたね。 こうありたいですね。 経験から学ぶことを否定するわけ…
コツコツ勉強するのが苦手。 ためて一気にドカーンってやるタイプなので。 やるときとやらないときの差がでかいんです。 トラブルにぶちあたったときの対処はそれでいいんだけど、 先端技術を継続的に入手する場合は コツコツやるの…
「知っていることは思い出す可能性があるが、知らないことはどんなにがんばっても思い出せない」 by 上司 最近のマイブームw 学校で勉強することのメリットはここにあるんじゃないかと。 卒業したら細かい内容は忘れるけど、引き…
とあるメルマガを愛読しているのですが、 久々にストライクど真ん中な記事がでたので、引用。 人間性を高めずして、真のリーダーにはなれない ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ゲームを企画する…
「俺、仕事の事ばっかり考えてるわけじゃないし」 って前の会社の同僚に言われた事があります。 前の会社は良くも悪くもポテンシャルは高い奴らが揃っていました。 (組織力としては全く活かせていなかったが) あまりにもポテンシャ…
そのまんま東が知事になるかもしれないらしい。 いや、そのまんま東だって一応早稲田出てますし、 頭もそれなりに良いとは思いますよ。 でもね、ノリでそのまんま東に投票してる奴って絶対いるよね。 前も書いたけど、選挙が人気投票…
なんつーか、生産的な飲み会ってあるんだね。 俺の脳内のみの理想かと思ってたけど、 昨日、上司が実践してくれた。 ・過去の思い出話はせずに、現在、未来について語る。 ・人数は6人以下がベスト ・上司のラインで何が起こってい…
最近のコメント