時間単価
自分は質問されて切れる人間にはなりたくないけど、 一般的には「偉い人に無駄な時間はとらせない」ってのは基本で、 まぁ、それは正しいんだろうなぁ。 偉い人(有能な人)の時間単価は下っ端の俺らとは次元が違うからね。 彼らは時…
自分は質問されて切れる人間にはなりたくないけど、 一般的には「偉い人に無駄な時間はとらせない」ってのは基本で、 まぁ、それは正しいんだろうなぁ。 偉い人(有能な人)の時間単価は下っ端の俺らとは次元が違うからね。 彼らは時…
結局、企業での評価の納得感ってここに帰結してる気がする。 大抵の企業では「目標を設定してそれに対する達成度」で評価をすると思いますが、 ここで俺が若干疑問に思ってるのは、 ・目標の他人との差は考慮されるのか ・目標をこな…
流れに沿っていくより、流れは遡ってナンボだと思ってますもん。人生の摩擦係数が高いんですよ。by 吉川晃司 うーむ、含蓄あるお言葉。 こういう精神はマネしたい。 常に成長を目指すという意味で。 良いものに反発する気はないけ…
同列で比較されることの多い二人ですが、彼らは違う方向性をもっていると思ってます。 どちらも凄い人物であることに変わりはありませんが、 中田はビジネスマンで、イチローはプロフェッショナル。 だと思いません? 現時点ではプロ…
「忙しいときに声をかけられると、考えが吹っ飛んでしまって時間が無駄になる。」 という気持ちはすっごくわかるけど、俺は「声をかけられてキレる人間にだけはなりたくないです」 いつ声をかけられても冷静に対処できるのがプロだろ。…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070329-00000020-mai-pol 新築された衆院赤坂議員宿舎(東京都港区)の入居予定者が総戸数300戸を大きく下回り、3分の1以上は空…
地球は皮膚を持っている。そしてその皮膚はさまざまな病気も持っている。 その病気の一つが人間である。 byニーチェ(ツァラトゥストラはかく語りき) なんとなく昔から思う概念なんだけど、「マクロとミクロは一緒なんじゃないか?…
加護亜依が事実上の引退となりましたね。 ま、事務所の対応は妥当だと思います。 こういうのが報道されると必ず、 「喫煙や飲酒なんて同世代の人間ならほとんどやってる。なんでそこまで問題なるのかわからない。かわいそう。」 って…
新入社員は自分に与えられたPCの性能で、自分への期待をはかってしまいがち。 なので、できることならば新入社員には最新スペックのPCを与える方が モチベーションが向上する。 5月病にかかっているナーバスな新入社員は、意外と…
コーエー新代表取締役社長に松原健二氏内定 松原氏は東京大学大学院工学系研究科、マサチューセッツ工科大学の経営大学院を修了後、日立製作所、日本オラクルを経て2001年12月にコーエーに入社。オンラインゲーム事業と携帯コンテ…
最近のコメント