なんじゃこりゃ
悪臭を振りまく迷惑住人 なんだこいつ・・・・。 こういう迷惑千万な輩でも、法に規定がないから取り締まれないとか、どうなってんすかね。 現行の法の問題点は、「前例がないことには対処できない」ってことですなぁ。 まー、遅かれ…
悪臭を振りまく迷惑住人 なんだこいつ・・・・。 こういう迷惑千万な輩でも、法に規定がないから取り締まれないとか、どうなってんすかね。 現行の法の問題点は、「前例がないことには対処できない」ってことですなぁ。 まー、遅かれ…
参考記事 自己実現のため、最大4年間会社を休める制度だとか。 素晴らしいですね。 やっぱ、社会に出てから学びたくなることってのは往々にしてあるわけで。 目先の利益追求に走らず、こういった社員の事を本当に考えた企業は、 結…
コンピューターの世界では「オープンソース万歳」という風潮があるが、俺は別にオープンソース万歳という考え方ではありません。 むしろ、オープンソースで腹立つことの方が多いかもしんない。 オープンソースの問題点を挙げるとすると…
文句をつけるのは、すごく楽な作業だ。 逆にほめるのは難しい。 当人にとって大したことでもないのにほめてしまうと、天狗になるし、 すごい頑張ってるのに、ほめられないとモチベーションが低下する。 当人が「ほめてほしいなー」っ…
政治の話をすると、喧嘩になります。 「何で喧嘩になるんだろう?」って考えてみた。 多分、日本人って政治に対する教育レベルが低いから、 「あれがいい、あれが悪い」だのの基準が人によってビックリするぐらい差があることが原因な…
労働時間は、15分とか30分単位で管理している会社がほとんどだと思いますが、端数はいったいどうなるのでしょう。 切捨て? 切捨てだとしたら、積もり積もればタダ働きに繋がりますね。 当然切り捨ては違法です。 で、調べてみた…
どこぞの知事が「ゲームを規制する」と発言したことから、 知事のブログが偉い騒ぎになってるようです。 業界に携わって行こうと思っている人間として、 色々思うところがありますが、閲覧者からのコメントをみてると、 なかなか的を…
こないだロンドン同時多発テロがありました。 次は日本が狙われるんじゃないかと本気で思います。 ターゲットは、東京で間違いないでしょう。 だからといって、我々一般市民にできる防衛策など特になく。 しいて言えば、「人が集まる…
自分の経験も踏まえた上でいうと、 1位と2位には雲泥の差があると思います。 たとえ、どんな小さな組織でもTOPっていうのは やっぱ違うわけですよ。 ま、わかりやすい例だと勉強なんだけど、 学年TOPをとるのと2位をとるの…
日本の教育の根本的考え方は「若いうちに勉強して、社会に出たら仕事だけ」 というのがあると思います。 これっていつの時代の考え方なんだろう。 人間ってのは因果なもので勉強しても使わなかったらあっという間に忘れていくんですよ…
最近のコメント